阿蘇んできました
GW前半のことですがソロで阿蘇一泊ツーリングに出かけました。
岩国から小倉東まで高速でワープ
その後下道R496で
道の駅”山国”まで突っ走る。
ちょうど飯時休憩をする。
ガブリつき定食を食す。店のオススメとメニューとありますが、若い人には良いかと^^;
チト脂濃いといった印象でした。
しばし休憩後、一目八景~ファームロード~大観峰を目指す。
大観峰より
かぶと岩展望所近くで
今回のツーリング第1の目的 メインスポットでしょうか。。。
ミルクロードより小道にそれると
そこには大絶景が待っていました
通称”ラピュタの道”路面は荒れて攻めるといった道ではありませんが
お勧めです。
下っては昇ってと往復しましたから^^;
その後早めに宿に移動。
内牧温泉に浸かりました。
翌日4時半起床
5時過ぎに再び大観峰を目指します。
今回のツーリング第2の目的
大観峰からの日の出を拝みに。
5月になろうというのに気温は1度でして、朝は激寒です(爆)
阿蘇からは」草千里により
第3の目的”高千穂峡”に向かいます。
初に訪れましたが今度は妻か彼女か!?連れて行って
ボートにのりたいなぁ~と
下から見る景色もいいやろなぁ=なんて思ってみたり。。。
高千穂峡からは東に日向灘は日豊海岸を目指します。
そこからの海と言うと、、、
エメラルドグリーン!!!
夏に海水浴はええでしょうね^^。
その後時間とを見ながら北上します。
時間的に余裕があったんで?(昼飯をキャンセルして、走り続けました(爆))
目指すは
九州最東端(なんで、、、先っぽ?先端好きなんでしょうか?。。。私だけではないかと。。。)
鶴御崎をめざします。
先端に行くには何とも豪快なくクネリングロードが待っています。
いつもはよだれを出して走るところですが、結構疲れがピークに達していましたが
頑張ってくねっていくとそこには
まさに先端の景色が待っていました^^;
遠くには四国を望む事も出来ました。
お約束ですが。。。
1人で幸せの鐘をならし。。。帰路に
高速”佐伯IC”を目指します。
インターからは非常識な!?スピードでワープ。
午後20時には自宅に帰ることができました。
2日で
移動距離1226km
使用燃料71.5L
燃費17km/L
かなり充実したソロツーリングでした。。。ちょっと走りすぎ^^;
あなたにおススメの記事
関連記事