梅だより
今年に入って3日目の休みにあたる昨日
極寒ツーリングに出かけました。
自宅からR188を南下、由宇町~大畠~柳井市~田布施~光市に向かいました。
このルートは海沿いを走る快走路、特に由宇町~柳井市の区間と
田布施~光市に向かう区間は海の直ぐそばを走るため非常にご機嫌な道です。
しかし昨日は海からの強風で潮をかぶりながらのツーリングとなり
マジで辛かった、、、寒さを越して激痛~リングとなりました。
で、向かった先は。。。
山口県光市にある冠梅園に向かいました。
1時間30分程で本日のメインスポット、冠梅園に着きましたが、まずはトイレ・・・(爆尿)
昨年から有料になったという、100円払い入場
まだまだ硬いつぼみの状態のものが多く、やはり少し時期が早かったようです。
海まで見渡せる小高い山の斜面に梅が植えられてありますが、ちらほら程度です。
なかにはこんなのや
こんなのが咲いていて視覚と嗅覚で楽しみました。
ちょうど昼時でしたので
寒さを和らげる為!?梅園名物のうどんとおにぎりを食べました。
地元の婦人部の皆さんが営まれており安価ですね。味はおふくろの味といっておきましょう・・・(爆妙)
妻に土産は
これ!
食堂の隣の小屋で売り子のおばちゃに『お茶飲んでいきんさい・・・』って誘われてお茶を頂いたのは良かったが、
お茶を飲んだだけでは済まされませんでした(爆売)
腹も太り、山を歩いたので若干温まり。
そのまま帰還。と思いましたが、時間はまだ15時。
下松市にあるバイク乗りのご主人が営む喫茶店『こおひいや』さんに寄りバイク談義に花を咲かせ
17時を過ぎたので
R2で岩国の自宅まで戻ってきました。
15分も走ると、また激痛~リング再開です(爆寒)
日も暮れて寒いはずです、帰り国道で温度が出ていましたが1℃でしたからw
帰るなり、(妻に土産を渡す前に・・・
朝から晩までバイクで出かけて寒かろうに。。。あんたも好きじゃね~って。
そ~です。私は大好きです(爆M)
久しぶりの休日。黙って身体を休める事は致しません。
ブログの諸先輩方が雪中キャンプとかやってるのみて、
すげ~なぁ~、かっこええなぁ~、俺も~!?
と、思っていましたが。。。やっぱ寒いのは無理っすね。(爆弱)
あなたにおススメの記事
関連記事