2012年07月31日
2012年07月30日
2012年07月29日
2012年07月29日
2012年07月28日
2012年07月28日
2012年07月28日
まだ早かった

まっ緑、(爆早)
黄色じゃなかった、、、でもね
空が青くて素敵(*^.^*)

いちばん咲いてるところで五分咲きでした。
Posted by ボッシュ at
11:49
│Comments(0)
2012年07月27日
2012年07月25日
2012年07月25日
来たぜ、早すぎ、船いねーし


一度確認してきました。
一台だけバイクが待っていましたよ。かれも気が早いなぁ~♪
気持ちはわかるよ!
で、もって確認したあとは
本日初の飲み物以外の食べ物となります。
いただきます。

2012年07月25日
日本海とったどー
昼飯も食わずに走り続けて
京都府丹後半島の突端?に来ましたよ。
思い入れのある場所で、徒歩15分くらいかかりましたが
灯台にでることが、出来ました。(^3^)/(^3^)/(^3^)/
京都府丹後半島の突端?に来ましたよ。
思い入れのある場所で、徒歩15分くらいかかりましたが
灯台にでることが、出来ました。(^3^)/(^3^)/(^3^)/


2012年07月25日
城。とったどー

全身汗だくですね。
坂を昇ること20分。素晴らしい景色が待ってくださいいました。

朝来市 竹田城跡からでした。
Posted by ボッシュ at
12:27
│Comments(3)
2012年07月25日
2012年07月24日
2012夏休み~きた~!!

ようやっと仕事のメドがつき
正確には放棄ですが(爆)、良い後輩と同僚に感謝します。
久しぶりのロングツーリング、
3日以上のロングツーリングは2009年夏に北海道に行った以来だ、
リサーチもろくにできてない状態で北海道行きを決定して
いざ北海道入りするといくつもの見所を逃してることに気付いた
悪天候で思いのような旅にならなかった、くやしさもあるw
今回はそのリベンジも兼ねている、
あえてこの度、『ツーリング』あらためカッコつけて『旅』といってみた。
明後日には出発したいと思っています。
以前に比べてフェリーがすきすきなのが気になりますが、
北海道に行く人が少なくなったんでしょうか?
お盆以外は余裕十分な感じです。
なもんで、、、まだ予約いれてません。
2012年07月23日
カブの魅力
(書いた日記がバグったんで画像中心です(爆抜))
原付3台で四国にツーリングに行ってきました。
片道325km=10時間=ケツが割れました=8つに=(爆痛)
美しい多々良大橋!?だったよな。
うどん県のうどん。
これ以外にも3軒!!

一鶴の親鳥こりゃもうおなじみでしょ(爆堅)

今朝出発前の記念撮影(右がボッシュです)

フェリーにも乗船しました(今治~岡村)
人840円原付310円=1250円(これが一番)

広島呉まで戻ってきましてなぜか
鉄のくじら館

長編書いたんですが消えちゃたんで。。。すまそん。
原付3台で四国にツーリングに行ってきました。
片道325km=10時間=ケツが割れました=8つに=(爆痛)
美しい多々良大橋!?だったよな。
うどん県のうどん。
これ以外にも3軒!!
一鶴の親鳥こりゃもうおなじみでしょ(爆堅)
今朝出発前の記念撮影(右がボッシュです)

フェリーにも乗船しました(今治~岡村)
人840円原付310円=1250円(これが一番)

広島呉まで戻ってきましてなぜか
鉄のくじら館
長編書いたんですが消えちゃたんで。。。すまそん。
2012年07月20日
夏のおもひで(^〇^)
09年夏、初めて北海道ツーリングにでかけました。
絶景とグルメと出会い、そしてクネリングを楽しみに。
しかし
、、、期待は大きく裏切られた。
雨が多くバイクでの移動は正直辛かった(苦笑)
これも絶景なのか!?経験したことないくらいの
濃霧の中をバイクを走らせ、前の乗用車に追突寸前、、、ワイルドだろぉ~(爆)
北斗百烈拳か!?経験した事のない豪雨の中を、パンツまでグッちょりだせ、、、ワイルドだろぉ~(爆)
7/15 宗谷岬11度。こわれちゃね~~~~かぁ~~夏だろ~~~w
バスの観光客はアイス食ってるしw(あほちゃうんかぁ;失礼!)

それでもときおり見せる青い空、
そりゃ~も~、テンションあげあげで
知床峠(ウトロ→羅臼)下りあたりから雨があがり
(聞いてた通り、、、表と裏では天気が違う!!)
冷えた体を『熊の湯』であたため、開陽台についた頃には
これぞ北海道と言う絶景に出会えた、
開陽台はいい天気でしたよw
でもね、、、けして暑くはなかったよぉw

なんだかんだで往復割引《フェリー》の有効期間いっぱい使い~の、14日間の北海道ツーリングでした。
自宅~北海道~自宅。
全走行5200km(+フェリー)
14日間で合羽を脱いだのはたったの2~3日間、雨以外にも防寒対策で着用。
良くも悪くも、2009年夏の日の思い出を紹介しました。
2011年は来北しようと思いましたが震災があったりでなんとなく出掛けられませんでしたが。。。
まっとれよ北の大地よ。
本屋でおもわず購入しました。980円したけどクーポン付で元は取れるかと、
しかしいつになっても見ずらいなぁ。。。(ごちゃごちゃしすぎなんよ)
絶景とグルメと出会い、そしてクネリングを楽しみに。
しかし
、、、期待は大きく裏切られた。
雨が多くバイクでの移動は正直辛かった(苦笑)
これも絶景なのか!?経験したことないくらいの
濃霧の中をバイクを走らせ、前の乗用車に追突寸前、、、ワイルドだろぉ~(爆)
北斗百烈拳か!?経験した事のない豪雨の中を、パンツまでグッちょりだせ、、、ワイルドだろぉ~(爆)
7/15 宗谷岬11度。こわれちゃね~~~~かぁ~~夏だろ~~~w
バスの観光客はアイス食ってるしw(あほちゃうんかぁ;失礼!)

それでもときおり見せる青い空、
そりゃ~も~、テンションあげあげで
知床峠(ウトロ→羅臼)下りあたりから雨があがり
(聞いてた通り、、、表と裏では天気が違う!!)
冷えた体を『熊の湯』であたため、開陽台についた頃には
これぞ北海道と言う絶景に出会えた、
開陽台はいい天気でしたよw
でもね、、、けして暑くはなかったよぉw

なんだかんだで往復割引《フェリー》の有効期間いっぱい使い~の、14日間の北海道ツーリングでした。
自宅~北海道~自宅。
全走行5200km(+フェリー)
14日間で合羽を脱いだのはたったの2~3日間、雨以外にも防寒対策で着用。
良くも悪くも、2009年夏の日の思い出を紹介しました。
2011年は来北しようと思いましたが震災があったりでなんとなく出掛けられませんでしたが。。。
まっとれよ北の大地よ。
本屋でおもわず購入しました。980円したけどクーポン付で元は取れるかと、
しかしいつになっても見ずらいなぁ。。。(ごちゃごちゃしすぎなんよ)

2012年07月16日
我がカブ復活
昨日の事ですがバイク屋のおっちゃんからTELあり。
引き取りに行ってきました。
悪いところがわからず全バラになったカブ。
とにかく直してくれ。。。なるべく安く。。。ということだけ伝えて
結局クランクシャフトのベアリングの交換、クランクアッシ!?(中古)交換で音がおさまった
ようです。
まぁ~プロが組んだんで、今度は問題ないでしょう^^。
今週末7/21.22で四国にツーリングに行ってきます。
そうそう、しまなみ海道渡って、10円寿司食べて、一鶴の鳥食べて、うどん県で5杯くらいはうどん食って^^;
会社のあらふぉー3人衆で出掛けます。
どうなることや。
2012年07月10日
デイキャンプ
やっとナチュラムブロブらしい内容。(爆汗;)
昨日のことですがデイキャンプ(外飯、昼寝)に行ってきました。
最近結構気に入ってるトランギアと一緒に。
キャンプ場に到着しました。
ここはブログ友のあいあんさんのペイジで紹介していた場所です。
人気になってはいけないので!?
場所等はふせておきます。

早速調理開始。
材料は
鶏肉、もやし、ねぎ、ウインナー、うどん、ノンアルビール
いったいどんな料理が出来たのかはナイショ。

何かにみられてる!!
と思いきや、こんな小動物!?が
結構近くまで寄ってみましたが逃げませんで
画像に納める事が出来ました。

北の大地仕様NC700x
仕様は仕様でいいのだが
私用で行って来ますじゃ
済まされないのが、大人の事情。(爆沈)

まだ、諦めちゃ~いないですよ。
そ~そ~^^;
カブはエンジン下ろして全バラちうです。
なんでかな~ぁ(苦笑)
CT100ほ~~~~しぃ~~~わ。

昨日のことですがデイキャンプ(外飯、昼寝)に行ってきました。
最近結構気に入ってるトランギアと一緒に。
キャンプ場に到着しました。
ここはブログ友のあいあんさんのペイジで紹介していた場所です。
人気になってはいけないので!?
場所等はふせておきます。

早速調理開始。
材料は
鶏肉、もやし、ねぎ、ウインナー、うどん、ノンアルビール
いったいどんな料理が出来たのかはナイショ。

何かにみられてる!!
と思いきや、こんな小動物!?が
結構近くまで寄ってみましたが逃げませんで
画像に納める事が出来ました。

北の大地仕様NC700x
仕様は仕様でいいのだが
私用で行って来ますじゃ
済まされないのが、大人の事情。(爆沈)

まだ、諦めちゃ~いないですよ。
そ~そ~^^;
カブはエンジン下ろして全バラちうです。
なんでかな~ぁ(苦笑)
CT100ほ~~~~しぃ~~~わ。